しすくるは5年間総合学習塾として地元の子どもたちとともに歩んできました。
昨年W杯が行われ、日本代表チームの奮闘だけではなく、きれいに整理整頓され、ありがとうの言葉とともに折り鶴が置かれたロッカールームの写真もSNSで話題になりました。日本代表チームにはそのプレーだけではなく多くの感動をもらいました。日本サポーターもスタジアムを清掃しており、日本人の感謝の心と精神を学ばせていただきました。
塾長の石井もサッカー指導者および審判のライセンスを持ち、チーム活動の支援を行わせていただいています。
開業5年という節目でもあり、健全なスポーツ活動による地元の子どもたちの心の育成につながればと考え、常滑市内に活動拠点がある団体でボールかごが必要と希望される皆様に、ボールかごを寄贈させていただければと思います。
用意させていただくボールかごは持ち運びができるもので、チームとしてもボールが紛失することも少なくなり、子どもたちに整理する意識と心が育ってくれたらうれしく思います。試合先の会場でも常滑のチームはボールがちらばっていなくて良いなと感じてもらえたらと思います。
感謝の気持ちをこめて、THANK YOU TOKONAMEの文字を入れさせていただいています。サッカー以外でもご利用いただけるボールかごです。
ぜひ活用いただける皆様には、ご利用いただけましたら幸いです。
ボールかご寄贈に伴う事項
- 常滑市内に拠点があり活動されている団体様
- ボールかごの活用を希望されていること
- 子どもたちの心の育成、常滑市を盛り上げる気持ちにご賛同いただける方
- 1団体1個に限定し無償で寄贈
- 受付期限2023年12月末まで
- カラーは赤、青のみ。
- 管理の都合上、このホームページからの受付のみ。
寄贈の流れ
- ホームページからのお申込み
- このホームページからお問い合わせください。
- 納期と場所のご確認
- お申込みいただいた色(赤または青)の確認と、納期、お渡し場所の確認をメールにてご連絡します。
- お渡し
- お打合せした日時にお渡しにお伺いします。SNSでお渡しの様子を公開するため、写真撮影にご協力お願いします。
また本活動についてSNSやお知り合いの常滑市内団体様へご紹介いただけますと幸いです。
ボールかご受付
本ボールかごは安いものではありませんので、必要とされる数量分だけ都度ご用意いたします。
そのため、受付から1ヶ月以上お渡しまでにお時間がかかりますのでご了承ください。